表面処理PRODUCT
U&Zコート®

乾式めっきとユニメット®による
クロムフリーな高耐食性の防錆処理
- クロムフリー
- 水素脆性無し
- 高耐食性
U&Zコート®とは、
乾式亜鉛合金めっき「Zコート」を施した後に
有機無機ハイブリットコーティング「ユニメット®」を行うことにより
高耐食性を実現した完全クロムフリーの防錆処理です。
U&Zコート®のメカニズム

Zコートとユニメット®の組み合わせにより、高い耐食性を目指します
初めに、被処理物に対して鉄亜鉛合金粉を高速で処理物に打ち付け、亜鉛合金皮膜を形成します(Zコート)。その後、このZコートにより形成された亜鉛合金皮膜の上に、亜鉛合金皮膜を保護する働きを持つユニメット処理を行い、防食効果を持続させます。
このZコートとユニメット®の組み合わせにより、クロムフリー、水素脆性無しかつ高い耐食性を目指すのが、U&Zコート®です。
Zコート+ユニメット®GT103 の特徴
Point1
ケイ酸塩が亜鉛層に浸み込み、亜鉛の防食性を持続させる効果があります
Point2
皮膜による遮蔽効果があります
Zコート+ユニメット®GT103+ユニメット®GT506 の特徴
Point1
黒色の外観を得ることができます
Point2
トルク調整が可能な処理です
Point3
皮膜による遮蔽効果があります
ユニメット®とは?
水系塗装型処理で、ケイ酸塩の無機バインダーとアクリル樹脂の有機バインダーによるハイブリッド皮膜を形成します。
- VOC低減
- 高温処理が不要
試験データ
Coat type | Film weight | Salt water spray test※1 |
---|---|---|
Z-COAT+U-COAT1※2 | (170mg/d㎡+40mg/d㎡) | 1000hrs< |
Z-COAT+U-COAT2※3 | (170mg/d㎡+40mg/d㎡+100mg/d㎡) | 3000hrs< |
※1 JIS Z2371:5% NaCl:35℃
※2 U-COAT1 : UnimetGT-103×1
※3 U-COAT2 : UnimetGT-103×1 + GT-506×2
※処理物の形状・材質・表面状態により耐食性は異なります。
※ここに記載された性能は、当社に規定された試験方法により得られたものであり、 お客様のご使用条件における全ての性能を保証するものではありません。
※試験データ引用元:株式会社エヌ・シー・ゼット様http://www.ncz.co.jp/uzsyousai/item_details.htmlより
U&Zコート® に関するご相談・お問い合わせ
お客様にとって最適な表面処理をご提案致します。
お気軽にお問い合わせください。
- 1使用環境・耐食性能・コストに合わせた最適な表面処理の組み合わせをご提案できるノウハウと実績があります。
- 2下地・ベースコート・トップコートの豊富な商品ラインナップによってお客様のご要望にお応え致します。